2歳長男虐待死 父親に懲役11年判決(産経新聞)
妻(34)と共謀し、2歳の長男をごみ箱に長時間閉じ込めて窒息死させるなどしたとして、監禁致死罪などに問われた建築業、菅野美広被告(34)の裁判員裁判の判決公判が18日、東京地裁で開かれた。井口修裁判長は「わずか2歳6カ月の尊い命が奪われ、結果は重大」として懲役11年(求刑懲役12年)を言い渡した。
井口裁判長は「身動きができないほど狭いごみ箱に閉じこめており、監禁方法は死亡する危険性が高く悪質。犯行の大部分を行うなど重要な役割を果たしていた」と指摘した。
弁護側は「長男がごみ箱から出たければ自分で出られると思っていた。死亡を予期していなかった」と寛大な刑を求めていた。
判決によると、菅野被告は妻、理香被告=同罪で起訴=と共謀し、平成20年12月23日未明、自宅マンションの室内で長男、優衣ちゃんをごみ箱に入れてふたをした。さらに上からポリ袋をかぶせてゴムひもを巻き付け、ベランダや居間に同日夕方まで放置し、窒息死させるなどした。
【関連記事】
・ 2歳児ごみ箱閉じ込め 監禁致死で両親追起訴
・ 2歳児ごみ箱に閉じ込められ窒息死 両親を逮捕
・ 児童虐待死再発防止へ 江戸川区が対応検証へ
・ 見逃されたSOS…両親からの虐待で死亡した7歳男児の阿鼻叫喚
・ 施設の虐待死、当局に責任 イラン国会の調査委員会
・ 子ども手当、所得税増税で=財源確保へ最高税率見直し-菅財務相(時事通信)
・ <明石歩道橋事故>今後の取り調べ、全面的可視化へ(毎日新聞)
・ 夫婦別姓の民法改正案、子の姓は統一…概要提示(読売新聞)
・ 支持率低下、謙虚に受け止める=平野官房長官(時事通信)
・ 奈良・中宮寺跡 塔の心柱建てたやぐらの柱穴が出土(産経新聞)
井口裁判長は「身動きができないほど狭いごみ箱に閉じこめており、監禁方法は死亡する危険性が高く悪質。犯行の大部分を行うなど重要な役割を果たしていた」と指摘した。
弁護側は「長男がごみ箱から出たければ自分で出られると思っていた。死亡を予期していなかった」と寛大な刑を求めていた。
判決によると、菅野被告は妻、理香被告=同罪で起訴=と共謀し、平成20年12月23日未明、自宅マンションの室内で長男、優衣ちゃんをごみ箱に入れてふたをした。さらに上からポリ袋をかぶせてゴムひもを巻き付け、ベランダや居間に同日夕方まで放置し、窒息死させるなどした。
【関連記事】
・ 2歳児ごみ箱閉じ込め 監禁致死で両親追起訴
・ 2歳児ごみ箱に閉じ込められ窒息死 両親を逮捕
・ 児童虐待死再発防止へ 江戸川区が対応検証へ
・ 見逃されたSOS…両親からの虐待で死亡した7歳男児の阿鼻叫喚
・ 施設の虐待死、当局に責任 イラン国会の調査委員会
・ 子ども手当、所得税増税で=財源確保へ最高税率見直し-菅財務相(時事通信)
・ <明石歩道橋事故>今後の取り調べ、全面的可視化へ(毎日新聞)
・ 夫婦別姓の民法改正案、子の姓は統一…概要提示(読売新聞)
・ 支持率低下、謙虚に受け止める=平野官房長官(時事通信)
・ 奈良・中宮寺跡 塔の心柱建てたやぐらの柱穴が出土(産経新聞)
スポンサーサイト